株式会社トーカイ さいたま支店
営業職【正社員】
掲載期間 25年08月25日〜30年08月31日
「大宮駅」より ニューシャトル線(埼玉新都市交通)「東宮原駅」下車徒歩3分
月給261,100円〜
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
高齢者や障がいをお持ちの方が、住み慣れたご自宅で安心して暮らし続けられるようサポートする、社会貢献度の高い仕事です。
職場は風通しが良く、困ったときにはすぐに相談できる体制が整っているので、安心して働けます。
スタッフ同士のコミュニケーションも活発で、チームで協力しながら業務に取り組んでいます。
未経験の方も大歓迎です!
入社後は先輩スタッフが同行し、丁寧にサポートしますので、基礎からしっかり学べる環境が整っています。
20代〜30代の若手スタッフも多数活躍中で、同世代の仲間と一緒に成長できる職場です。
お仕事内容
介護が必要な方が安心して自宅で暮らせるよう、介護用品のレンタルや住宅改修を提案するお仕事です。
ケアマネジャー(介護のプランを立てる専門職)と連携しながら、利用者様に合った商品を届けます。
【主な業務の流れ】
①ケアマネジャーへの営業活動
介護施設や地域の支援センターを訪問し、商品やサービスの紹介を行います。
②利用者様宅への訪問・提案・納品
紹介を受けた方のご自宅に伺い、身体状況や住環境を確認しながら、最適な介護用品を提案・納品します。
③契約手続き
介護保険制度に基づき、契約内容を丁寧に説明し、書類の締結を行います。
④定期的な会議への参加
ケアマネジャーや他のサービス担当者と情報共有を行い、必要に応じて商品の見直しを行います。
その他、PCを使った見積書の作成や申請業務、集金業務、アフターメンテナンス業務等をご担当いただきます。
人と接することが好きな方、誰かの役に立ちたいという気持ちを持っている方にぴったりの仕事です。
未経験でも、先輩が同行して丁寧に教えますので安心してスタートできます!
サービス提供エリア:さいたま市・越谷市・春日部市・蓮田市・伊奈町・白岡市・久喜市・上尾市・桶川市・川越市・富士見市・ふじみ野市及び埼玉県全域
営業使用車両:ハイエース等のワンボックス車(AT車)
業務内容:福祉用具レンタル・販売のルート営業
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
給与 | 月給261,100円〜 【給与の内訳】 基本給:1ヶ月あたり261,100円〜 【給与補足】 ※経験・能力などを考慮し、給与を決定します。 【モデル年収例】 年収440万円 / 25歳 /(月給26万円+賞与+残業手当月20時間で算出)※一般職 年収470万円 / 30歳 /(月給28円+賞与+残業手当月20時間で算出)※一般職 年収520万円 / 35歳 /(月給31円+賞与+残業手当月20時間で算出)※係長 年収620万円 / 40歳 /(月収35万+賞与+残業手当月20時間で算出)※課長代理 【その他手当】 ・家族手当 配偶者:11000円/月、配偶者以外1人につき4000円/月 |
---|---|
試用期間 | 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間中の雇用条件は、本採用と同条件です。 |
勤務地 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目85-1 |
地図 | 株式会社トーカイ さいたま支店 勤務地はこちら ![]() |
勤務期間 | |
勤務時間 | 08:30〜17:30(実働: 8時間〜、休憩: 60分) 平均所定労働時間:1ヶ月あたり163時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 【勤務時間補足】 ※残業の目安 1日1時間程度(月平均20時間) |
休日・休暇 | ・土・日・祝日(祝日は会社カレンダーによる)※年間休日120日 業務上振替出勤の可能性がありますが、 振替休日を取得いただけます。 ・年末年始休暇(12/31~1/3) ・誕生日休暇 【その他】 ・有給休暇(初年度10日) ・慶弔休暇 |
待遇 | ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(6月・12月) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費規定内支給(上限150000円/月) ・家族手当 (配偶者:11000円/月、配偶者以外1人につき4000円/月) ・地域手当 ・保育手当(会社規定による) ・時間外手当 ・役職手当 ・退職金(確定拠出年金制度) ・病児・病後児保育利用料補助制度 (対象児1名につき、5000円/月を上限として支給) ・福利厚生倶楽部 (飲食・レジャー等の各種割引サービス) ・従業員持株会 ・労働組合 ・育児休業制度、介護休業制度、看護休暇 ・試用期間3ヵ月あり(給与変更なし) ・確定拠出型年金 ・寮、社宅あり(※転勤時) 【社会保険】 ・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 【受動喫煙対策】 ・屋内禁煙 |
応募資格 | 【必須資格】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ※福祉用具専門相談員の資格が業務に必要ですが、入社後に全額会社負担にて取得可能ですので 未取得の方もご安心ください。 【活かせる資格・スキル】※必須ではありません。入社後、資格取得支援制度があります。 ・福祉用具専門相談員 ・ホームヘルパー2級 ・福祉住環境コーディネーター2級 【求める人物像】 ・思いやりをもって仕事に取り組める方 ・責任感を持ち、真剣に業務に向き合える方 ・向上心があり、前向きに行動できる方 福祉用具は種類が多く、適切な提案には知識や経験の習得が必要です。 新しいことを前向きに学び、成長していける方に向いています。 入社後は、先輩社員が同行して丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。 研修制度も充実しており、やる気次第で知識ゼロからのチャレンジが可能です。 |
応募情報
応募方法 | ご応募いただいた後の流れ 1.書類選考(データもしくは郵送でご提出いただきます) 2.一次面接 3.WEB適性検査(選考結果には影響しません) 4.最終面接 内定後は、内定者面談にて条件等詳しくご相談・ご説明いたします。 |
---|---|
応募先 | 株式会社トーカイ さいたま支店 |
電話番号 | 0120-101-825 |
担当 | 採用担当 |